Windows10で国税庁のe-Taxソフトのインストールが途中で止まってしまう

今年の確定申告もあと2日で期限が来ます。中には大慌てで資料と向き合っている人もいらっしゃるかもしれません。

さて、必要に迫られて国税庁のe-Taxソフトをインストールして利用する必要が出てきまして、Window10の入ったコンピュータにインストールをしていました。

インストール画面も最後処理を迎えた頃、じ~~~~っとしてうんともすんとも言わなくなりました。

おや?(・.・;)

あれ?(。ŏ﹏ŏ)

インストール中止もできない状況でしたので、タスクマネージャーで強制終了してみました。プログラムは中途半端に入っていて、とてもまともに使える状況ではありません。

何度トライしてもダメでした。Google先生出番です!

調べてみると・・・

e-Taxソフトのインストールが終わらない問題

ありました。やっぱり、この手で解決ですか・・・。orz

ということで、年齢詐称! もとい バージョン詐称!

エクスプローラでインストールソフトのプロパティを開き、[互換性]タブの中の「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックをいれ、Windows Vista(Service Pack2)を選択します。

etax

これですんなりe-Taxソフトが使えるようになりました。

頼みますから、バージョン詐称しなくてもちゃんと動くソフトを提供してください~!

【本日のオペ】コンピュータの電源ユニットを変えようとしたら・・・

本業はエンジニアと勘違いされそうですが、不動産会社役員しています。
いや、エクスマ的に言うと「コンピュータエンジニアなフツーの不動産会社役員」というところでしょうか?(笑)
 
さて、使用5年目に突入した我が家のDELL製コンピュータですが、電源ユニットのファンの回転がイマイチ怪しく、時々うるさくウォンウォン鳴りだしました。稼働時間が長いので、冷却ファンとかハードディスクとかモーターを使う部品はメンテナンスが必要なんですよね~。今回は大事をとって電源ユニットごとの交換です。
KIMG1867
写真の左斜め上の金属ユニットが電源ユニットです。
某通販で純正電源ユニットを注文して、早速オペ開始!
KIMG1869
 これが新しい電源ユニット。処置はすぐに終わるはずだったのですが、一部のケーブルで長さが微妙に足りない・・・おや?(・.・;)
これのどこが純正電源ユニットじゃあ!!!!
 ・・・と思いましたが、怒ってもしょうがない。既存のユニットのケーブルを切断して、新しい方のケーブルに継ぎ足すことにしました。
継ぎ足す場合、キチンと処理しないと発熱・発火の恐れがありますので、ハンダ付けするなり、圧着部品で圧着するなりしてくださいね~!(←ここ重要)
今回は、普段から車に積んでいるハンダゴテを引っ張り出してきて、ハンダ付けすることにしました。
こういう時、こんな携帯できるハンダゴテが一本あると便利ですよ~!本業のメンテナンスの時にも時々使います。

古いソフトを使い続けるというリスク

皆さんのお使いのPCは定期的にソフトの更新してますか?

古いソフトを使い続けていると、セキュリティ上の様々な問題な降りかかってくる恐れがあります。最悪のシナリオはインターネットバンキングなどでの不正送金やクレジットカードの不正利用、個人的な動画像の流出などが考えられます。まぁ最悪は、ですが。

最近ではソフトを自動的に新しいものにアップデートしてくれる機能が充実してきているので、最新版かどうか意識しなくてもソフトもあります。しかし、まだまだ手動でアップデートしなければならないソフトの方が大多数かなと思います。せめて、普段良く使っているソフトは新しいものにしたいもの。

例えば・・・

窓の杜から「Oracle、「Java SE 8 Update 71」を公開。最新版インストーラーでの更新を強く推奨」という記事が出ています。

早速、自分のPCはアップデートを済ませました。これで一安心。

こういった情報サイトなどもチェックしつつ、主要なソフトはできるだけ早く最新のものにアップデートしましょう。

できるだけ、ハードディスクやSSDは壊れる前に交換したい。

 

ある日、突然ハードディスクが壊れたことを想像してください。

システムは再インストール、そして再設定。時間をかけて作成した書類はパー。何より写真や動画データは撮り直しのきかないものが多い・・・。

時間や経済損失だけでなく、大切な記録まで失ってしまいます。

例えるなら、会社経営者が事業承継もなく、突然旅立って行かれるようなもの。
そして時代はまだまだ大容量化の一途をたどっています。より一層、旅立たれた時のダメージは大きくなってきています。

ハードディスクはそもそも「突然壊れるもの」という認識をもった方が良いです。その方が血圧を上げなくてすみます。
じゃあ、どうするか?

●ハードディスクの健康状態を常にチェックして、異変が現れたら直ちに交換する
●日頃からハードディスクを丸ごとバックアップしておく

この2点に尽きると思います。
私の自宅で使っているパソコンも少し前に急に異変を知らすサインが通知されました。今回はそれほど状態が悪くなかったので、新しいハードディスクに丸ごとデータやシステムを移し替えて事なきを得ました。
いろんな優秀なソフトがありますので、自分の好みや取り組みやすいソフトをお使いになればいいと思いますが、ここでは私が日頃使っているソフトをご紹介しておきましょう。

まず、健康状態を知るためのソフト

CristalDiskInfo」(フリーソフト)

ハードディスクで観測されるデータや記録されたデータを元にハードディスクの健康状態を監視します。状態が悪くなれば、音声やメッセージで異変を知らせてくれます。このソフトで何回救われたことか・・・
そして、バックアップソフト「Acronis True Image」・・・

 

日頃から用心されることをおすすめしたいと思います。